普通わかるでしょ?とイライラする時は

感情の取り扱い事例

普通、考えればわかるでしょ?

意地悪な言葉。
だって、その人は普通じゃないって言ってるのと同じだから。

私も時々使う。
が、それがわからない人と分かれば、伝えるしかない。

職場の場合、いちいち伝えるのは面倒だから
マニュアルを作る。

マニュアルを作らないで
ずっと「普通、考えればわかるでしょ?」を使っているとしたならば、
そこには「普通、考えればわかるでしょ?」と思っていたい目的がある

その目的とは
自分を優位に置いときたいといった思いだ。

自分を優位にしておきたい裏には
自分は無能かもしれないといった恐れがある

無能じゃないことを確認するために
誰かに「普通、考えればわかるでしょ?」とイライラしている。

そこには更に
こんな無能な会社に居続ける自分を、
こんな無能なスタッフと共に働く自分を、
些細なことにイライラしている自分を無能だと感じ、
「常に優秀でなければならない」といった呪縛の元、
自分の無能さを骨身に染みさせるために強化していっている。

冒頭の意地悪さに戻れば
「普通、考えればわかるでしょ?」と考える人は
誰に意地悪でもなく、
自分にとっても意地悪をしているんだ。

そんなあなたは自分をひとりの大切な人として認めることが大切だ。

あなたはスーパーマンじゃなく、得手不得手があり、
時にはミスを犯す、
愛すべき人間であることをあなたが受け入れることかが大切となる。